-
施工事例_T邸_2020.12_リフォーム
マンション全体の給水給湯配管の更生工事が計画されたとT様よりご連絡を頂いたのが数カ月。 既存のユニットバスの現調を行ったところ、ユニット外の空間に余裕がありその上のサイズでも入ると確信して計画はスタートしました。家族で入 […]
2020.12.30
-
『トトの折り紙建築通信』12月
12月の作品は「万里の長城」。 長い長い城壁に思いをはせ、でもそれを簡単に、作ってしまいましょう。 自分の手を使って一枚の紙から立体が生まれていくのは感動的ですね。
2020.12.30
-
『トトの折り紙建築通信』11月
11月はマレーシアのモスク、マスジッド・ジャメ。 新作となります。 ちょっと難しいかな、、、 是非チャレンジしてみてくださいね。
2020.12.30
-
『トトの折り紙建築通信』10月号
10月はオーストラリアのエアーズロック。 建築ではなく、世界遺産の自然地形です。 ウルルというのだそうです。 大きな一枚岩、に見えるでしょうか。 がっちりと、どっしりと。 はさみでも作れる工夫もしました。 こちらの方は朝 […]
2020.12.30
-
本好きな方のための物件
本好きの一番の悩み、それは置く場所である本棚。市販家具の本棚を買うと、安物は本の重さでへたってしまうしかといってちゃんとした本棚は高価で購入にも限界があるし、第一、地震で倒れないようにちゃんと固定できるかも心配。不動産購 […]
2020.12.30
-
『トトの折り紙建築通信』9月
9月9日はトトの折り紙建築通信でした。 ニーマイヤーによるブラジルの旧ブラジリア大統領公邸、アルボラーダ宮殿。 明快なデザインが水面に映ってきれいな建築でした。 今回はフリーハンドの切り加工が難しいけれど折り加工はあっと […]
2020.09.21
-
『トトの折り紙建築通信』8月
おしらせが遅くなりましたが『トトの折り紙建築通信』8月の折り紙建築です。 今回はオランダのアムステルダムの街並み。 運河に並ぶ三角屋根のイメージですね。 建物が3つ並ぶと中央部分に指が届きにくく難度が上がります。 実際や […]
2020.08.30
-
『ノジュール』8月号付録になりました!
以前お世話になったJTBパブリッシングから『ノジュール』8月号の付録になった折り紙建築「立体折り紙アート」。ノジュールは「書店で売っていない『50代からの旅と暮らしの情報誌』」です。 「仁和寺」「二条城」「東大寺」と3つ […]
2020.08.15
-
小学生のための折り紙建築サマースクール!
今年4月から連載監修中の朝日小学生新聞からサマースクールのご案内です。 遠隔でワークショップをする、初めての試みです。 普段のワークショップで伝授している制作のコツなどが、遠隔でどこまで可能なのか チャレンジです。 8月 […]
2020.07.27
-
『トトの折り紙建築通信』7月
朝日小学生新聞(7月8日付)『トトの折り紙建築通信』。 今回はちょっと難しいかもしれない。 イタリアの建築家パッラーディオの設計のサ・・ジョルジョ・マッジョーレ教会。 細かいところ、フリーハンドのところは実際どうなってい […]
2020.07.10